QCDのそろった板金加工業者が集まるサイト|板金博士 » 板金加工の種類 » 抜き加工

抜き加工

こちらでは、板金加工で用いられることがある抜き加工についてまとめています。抜き加工の特性や加工方法なども解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

抜き加工とは

板金加工の一つである抜き加工は、金属製の金型などを用いて材料をせん断する加工です。「プレス・レーザー・ワイヤーカット」といった方法がありますが、丸形や角材など、汎用の金型を用いて、タレットパンチプレス機によるせん断が一般的です。

高い精度が求められる場合や、複雑な形状の場合には専用の型を用いることもありますが、一般的には汎用の金型を用いて加工を行うため、コストを抑えることができます。

抜き加工の種類

抜き加工とひとことで言ってもさまざまな加工方法があります。下記で「穴抜き加工・打ち抜き加工・切り込み加工(スリット加工)・半抜き加工・縁取り加工(トリミング加工)」について解説しています。

穴抜き加工

穴抜き加工は、型枠を活用して金属板をくり抜く加工法です。打ち抜かれた側ではなく、プレス機側に金属の板が残り、その残った方が製品となるのが特徴です。

打ち抜き加工

抜型という型を用いて、抜型と面板の間に加工する板を挟んで金属の板に圧力を加える打ち抜き加工では、製作する形に打ち抜いて、完全に分離させます。

切り込み加工(スリット加工)

切り込み加工(スリット加工)は、板材から完全に抜き取らず、一部をそのままにして切り込みを入れる加工法のことをいいます。ドアのような形状のものを製作する際に用いられることが多い加工法で、高い技術が求められます。

半抜き加工

半抜き加工も、板材から完全に抜き取らず、凸の状態で製作する加工法です。エンボス加工もこの半抜き加工の一つで、形状をただ変化させるだけで完全にくり抜かないのが他の加工法と異なる点です。

縁取り加工(トリミング加工)

縁取り加工(トリミング加工)では、絞り加工やプレス加工を行った製品に残された不要な縁部分を綺麗に切り取ります。成型後の製品を加工する際に用いられ、製品の微調整を行います。

抜き加工のメリット

タレパンを用いて抜き加工を行うと、素早く加工でき、コストも抑えられるというメリットがあります。金型を用いて同時に複数の穴を打ち抜くことができ、材料を無駄なく活用することができます。

抜き加工のデメリット

抜き加工は、鉄やアルミ、銅、ステンレスなどの金属の他、ゴムやウレタン、樹脂、カーボンなど、さまざまな素材に用いられます。一方、ガラスのような素材の場合はひび割れが発生しますので、抜き加工には適していません。

編集チームまとめ

抜き加工について、その特徴や、メリット・デメリットをまとめてみました。板金加工を行う際は参考にしてみてください。

このサイトでは、QCDに優れた全国各地の板金加工業者をまとめています。自社にぴったりの板金加工業者を探してみましょう。

【都道府県別】
QCDを兼ね備えた
板金加工業者を見る