QCDのそろった板金加工業者が集まるサイト|板金博士 » 板金加工の素材 » ステンレス

ステンレス

こちらでは、板金加工で用いられることがあるステンレスについてまとめています。ステンレス素材の特性や加工方法なども解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

ステンレスとは

ステンレスの主成分は鉄です。クロムやニッケルを配合させた合金鋼のことで、一般的に炭素の含有量が1.2%以下かつクロムの含有量が10.5%以上の合金鋼のことをいいます。ステンレスは、100年ほど前から活用されてきたもので、身近な製品にも非常に多く使われている素材です。

板金加工に用いられるステンレス素材

ステンレスを板金加工する際、基本的には他の鉄鋼材料と同じような加工を行うことができますが、熱伝導性が悪いという特性があるため、加工熱が高くなりやすい点があります。加工硬化をきたしやすくなるので加工がしにくくなり、同じ精度・寸法の製品を作成するのは困難な場合もあります。

ステンレス素材の特性

耐食性に優れていて錆に強い

ステンレスの大きな特徴は、錆びにくく、優れた耐食性があるということです。ステンレスの表面は、クロムが酸素と結びついて酸化することでできる不動皮膜と呼ばれる膜で覆われており、この不動皮膜は非常に強く、高い安定性があります。たとえこの皮膜が傷ついたとしても、空気の中の酸素と結びつくことですぐに皮膜を再生します。

衛生的でさまざまな製品に使用されている

ステンレスは耐食性に優れていますので、塗装を必要としません。塗装が劣化してボロボロになるということもないので、水を多く使う場所でも使用しやすく、汚れを落としやすいなどのメリットを持っています。また、衛生的という特性もあるため、医療機器などにも用いられています。

ステンレス素材に用いられる加工方法

曲げ加工

ステンレスの鈑金加工において、曲げ加工は難度が高いとされています。ステンレスに荷重をかけたあとで元に戻る現象が起こりやすいのでそのことを踏まえて加工を行わなければいけないからです。

切断加工

切断方法には「レーザー切断・プラズマ切断・シャーリング切断」などがあります。ステンレスの場合はより高度な加工技術が必要なため、このレーザーによる切断加工が用いられるケースが多く見られます。ステンレス中厚板であれば炭酸ガスを用いたレーザーが主流ですが、切断する際にはほとんどの場合でプラズマ切断が行われます。

絞り加工

絞り加工とは、圧力を加え、絞り込みながら凹状に加工し、容器の形に成型する加工方法です。ステンレスは硬質でシワが出やすいという性質がありますので、絞り加工は高度な技術が必要です。

このサイトでは、QCDに優れた全国各地の板金加工業者をまとめています。自社にぴったりの板金加工業者を探してみましょう。

【都道府県別】
QCDを兼ね備えた
板金加工業者を見る